× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
「TOEIC方式で身につけるビジネス英語」というコンセプトを思いついた。 TOEICは「試験」なので、受験テクニックも必要だ。 また、TOEICの点数を上げるためにはTOEIC用の英語学習が必要だ。 でも、僕たちの目標はTOEICの点数を上げるのではなく、いつでも、どこでも使えるビジネス英語の実践スキルアップのはずだ。 ビジネス英語のスキルをアップしていったら、TOEICの点数が上がった、というのが理想だ。
TOEICの受験テクニックとTOEICの得点を上げるための効果的な学習方法とそれを使ってビジネス英語の実践スキルアップにつなげる、というものだ。 ちなみに、このコンセプトを思いつくのに2日かかった。 僕にしては、短期間に研修コンセプトを思いつくことができた。 日頃から、うちの会社のビジネス英語をなんとかしてアップさせたいと常々考えていたところ、「ふっと」このコンセプトが一昨日、思いついた。 コンセプトさえ思いつけばあとは研修資料を作るのは力技ですむので、早速、来週の木曜日から週に1回、6回シリーズで研修をやることで、案内メールをリリースした。
『TOEIC方式で身につけるビジネス英語』を。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |