忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 22:10 】 |
何故、転職するのですか?新人に質問責めにあう。


『モニター合同研修』という有志の会社が集まって、合同で新入社員のモニター候補に対する研修を行っている。

事務局はCROが持ち回りでやっていて、先々週は僕の会社が事務局をやった。

さらに、僕は事務局とは別に「安全性情報の取り扱い(有害事象の取り扱い)」というコマを持っていて1時間、講義する。

さらにさらに、ロールプレーの治験責任医師の役もやっている。

 

今日はそのロールプレーで、4人の新人モニターを相手に治験責任医師をやった。

そのロールプレーが終わって、少し時間が余ったので、「何でもいいから質問して」と言ったら、出るわ出るわ。

その一部は今週の「医薬品ができるまで」で紹介するけれどね。

 

僕が転職しまくっていることも自己紹介で言っていたので、そのあたりの質問が多くて、僕もつい調子にのって「あと3年経ったら、転職のまねごとをするといいよ。いくら社内でブイブイ言わせていても、世間に出た時に、どれだけの市場価値があるか分かるよ」と、いつもの感じで話した。

今日、僕が相手をした新人4人は、みんな、内資の大手製薬会社の新入社員だったので、ちょっと刺激が強かったみたいだけどね。

まぁ、他では聞けないことだと思うので、参考にしてください。

 

それにしても、今の会社は長くなったなぁ。(と言っても7年目。)

この会社は「ほんの腰かけ」程度に考えていたのだけれど、居心地が案外良かったので、ズルズルと居座ってしまった。

ひょっとして定年までいるかな? と、つい、思ってしまうほどだ。(いさせてくれたらの話だけど。)

何故、居心地がいいのか、考えてみたんだけれど・・・・・・・


●会社の規模が大きすぎず、小さすぎず

●社員の年齢が若い(特に臨床事業部は)

●あまり、「ああしろ、こうしろ」と言わない

●会社全体が「積極性」を良しとしている

●人間関係がギスギスしていない(これって、とても重要。)

●社員に「人間性」を求めている

・・・・・・・など等だ。


難点は・・・自宅から会社までが遠い(片道1時間45分)、ぐらいかな。


これから、どんな会社に成長するのか(成長すると勝手に想定して)、楽しみだ。

(と言っても、あと長くて9年だけどね。定年までが)。

 





ブログランキング
 

PR
【2011/06/24 21:41 】 | 仕事の話 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<「がっちりマンデー」&「仁ーJinー」でトリビア~~! | ホーム | だから、新しい世界観なのだ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>